トップページ
日高市消防団とは
活動紹介
分団紹介
団長挨拶
団員インタビュー
団員便利帳
団歌
団員募集
消防団通信
3分団紹介
団員数
24名
役員
分団長 堀口 豊
副分団長 高橋 裕矢
部長 大浦 久
班長 椎橋 義昭
活動報告
放水訓練
令和5年7月7日 金曜日
日高分署にて消火栓を使用した放水訓練を行いました。
火点側では管鎗やガンタイプノズルを使用した放水訓練を行い、水利側では消火栓の取扱いや車両操作を訓練しました。
また、火点側と水利側との情報伝達を無線通信で行うことで、より火災現場を想定した訓練を行うことができました。
今回の訓練は、消火栓使用時の器具や無線の取扱いなど基本的な内容が多く、新入団員や経験が浅い団員にも有意義な訓練となりました。
雪用チェーン装着訓練
令和5年2月24日 金曜日
高橋部長を講師に、若手団員へ向けた「雪用チェーン装着訓練」を行いました。
消防車両はタイヤのサイズも自家用車と比べて大きく、後輪はダブルタイヤで初めてチェーンを装着する団員には難しそうでしたが、一通りの作業工程を覚えることができとても有意義な訓練となりました。
先日も雪が降りましたが、積雪やいかなる状況でも有事の際は出動できるよう普段から整備、準備していきたいと思います。
3分団員が表彰されました
令和4年10月1日 土曜日
第33回日高市定例表彰式が行われ、加藤紘希副分団長と高橋裕矢部長が表彰されました。
消防団員として永年地域の為に活動し、その功績が評価されました。
加藤副分団長!高橋部長!おめでとうございます!