日高市が毎年行っている日高市防災訓練に日高市消防団も参加しました。団員たちは情報収集やパトロール、地域の警戒活動を通じて、市民の安全確保に努めました。
今回の訓練は、大規模地震を想定し、市民と関係機関が一体となって防災体制を確認するものです。消防団は、災害時に迅速な初動対応が求められる立場として、発生状況の把握や現場確認を実施。団員が市内各所を巡回し、避難経路や危険箇所の確認を行うとともに、住民の安全確保に向けた警戒活動を展開しました。
団員の一人は「訓練を通じて災害発生時の役割を再認識できた。いざという時に地域を守れるよう、日頃から備えを重ねていきたい」と話していました。
日高市消防団では、今後も定期的な訓練や地域行事を通じて、市民の防災意識の向上と地域の安全確保に取り組んでいく方針です。